みなさん、着せ替えRPGゲームアプリの『ミラクルニキ』を楽しんでいますか?
第1章から続けていて、第4章となると、求められるコーデの難易度が上がってきました。
また、コーデバトルの相手もスキルをいろいろ使用するため、なかなか得点が伸びない、という方もいらっしゃるかと思います。
そこで、第4章の相手の妨害スキルと、その対策としてどのようなスキルを装備すれば良いかまとめてみました。
ぜひ、参考にしてみてください!
もくじ
スキルとは

ミラクルニキには、コーデバトル中に発動することができる『スキル』があります。
スキルの種類は13種類と豊富です。
ただし、装備できるスキルは4つだけなので、適当に選んでしまっては意味がありません。
【スキル】
- ニキスマイル
- 厳しい視線
- 視線無効
- 投げキッス
- Xmasプレゼント
- プレゼント無効
- シンデレラ
- シンデレラ無効
- 眠りの呪い
- 愛の口づけ
- 視線反射
- プレゼントはじき
- シンデレラ反射
それぞれのスキルの細かい情報は、別記事にあるので、そちらを参考にしてみてください。
第4章

第4章の各ステージで、相手がどのような妨害スキルを使うかまとめてみました。
4-1 雨のオーシャンシティー
ガール級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、視線無効 |
---|
ニキ・スマイルが来たら、ニキ・スマイルか厳しい視線をし、厳しい視線が来たら視線無効にすると良いでしょう。
もう1つは自由に選んでもらっても構いません。
プリンセス級
相手スキル | ニキ・スマイル、投げキッス、厳しい視線、Xmasプレゼント |
---|
ガール級はスキルが3つでしたが、プリンセス級は4つあります。
自分のスキルはニキ・スマイルと、視線無効、プレゼント無効、投げキッスにすると良いでしょう。
4-2 水着の誘惑(1)
ガール級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、視線無効 |
---|
ニキ・スマイル、視線無効があれば良いです。
後は視線無効に注意しながら厳しい視線をするのもいいですし、投げキッスをするのも良いでしょう。
プリンセス級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、眠りの呪い、シンデレラ |
---|
自分の得点を下げられたくなければ、ニキ・スマイル、視線無効、愛の口づけ、シンデレラ無効といった組み合わせも良いでしょう。
4-3 水着の誘惑(2)
ガール級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、眠りの呪い |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、愛の口づけがあると、自分の得点を下げられる心配はありません。
プリンセス級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、Xmasプレゼント、愛の口づけ |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、プレゼント無効、投げキッスが良いでしょう。
愛の口づけがあるので、眠りの呪いはあまり装備しないほうが良さそうです。
4-4 恋愛体質のスー(4)
ガール級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、眠りの呪い |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、愛の口づけがあると良いでしょう。

プリンセス級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、視線無効、Xmasプレゼント |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、プレゼント無効があると良いでしょう。
残り1枠は投げキッスで大丈夫です。
4-5 青空のバラ園
ガール級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、視線無効 |
---|
ニキ・スマイル、視線無効があると良いでしょう。
プリンセス級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、眠りの呪い、Xmasプレゼント |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、愛の口づけ、プレゼント無効にすると、自分の得点を下げられる心配はありません。
4-6 OLエレナ(2)
ガール級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、視線無効(3種のみ) |
---|
ニキ・スマイル、視線無効があれば良いでしょう。
プリンセス級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、視線無効、シンデレラ |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、シンデレラ無効があると良いでしょう。
4-7 リンレイとの再会
ガール級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、愛の口づけ |
---|
ニキ・スマイル、視線無効があると良いでしょう。
相手のスキルに愛の口づけがあるので、眠りの呪いの装備は避けたほうが良いかもしれません。
プリンセス級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、視線反射、眠りの呪い |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、愛の口づけがあると良いでしょう。
視線反射を持っているので、厳しい視線は避けたほうが良いでしょう。
4-8 白い天使
ガール級
相手スキル | ニキ・スマイル、愛の口づけ、シンデレラ、厳しい視線 |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、シンデレラ無効があると良いでしょう。
もう1枠は眠りの呪い以外が良いでしょう。
プリンセス級
相手スキル | ニキ・スマイル、投げキッス、厳しい視線、Xmasプレゼント |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、プレゼント無効があると良いでしょう。
4-9 伝統のファッションの女神リンレイ
ガール級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、視線反射、眠りの呪い |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、愛の口づけがあると良いでしょう。
視線反射があるので、厳しい視線は注意したほうが良いでしょう。
プリンセス級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、視線反射、眠りの呪い |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、愛の口づけがあると良いでしょう。
視線反射があるので、厳しい視線を使うなら注意が必要です。
4-10 雲上のカップル登場
ガール級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、眠りの呪い、シンデレラ |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、愛の口づけ、シンデレラ無効があると良いでしょう。
プリンセス級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、眠りの呪い、シンデレラ |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、愛の口づけ、シンデレラ無効があると良いでしょう。
4-11 君のためのデザイン
ガール級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、視線無効、シンデレラ |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、シンデレラ無効があると良いでしょう。
視線無効のときに厳しい視線をすると効かないので注意が必要です。
プリンセス級
相手スキル | ニキ・スマイル、投げキッス、厳しい視線、シンデレラ |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、シンデレラ無効、投げキッスがあると良いでしょう。
4-12 バニーガールの誤解
ガール級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、シンデレラ、眠りの呪い |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、シンデレラ無効、愛の口づけがあると良いでしょう。
プリンセス級
相手スキル | ニキ・スマイル、投げキッス、厳しい視線、視線反射 |
---|
ニキ・スマイル、視線無効があると良いでしょう。
視線反射を持っているので、厳しい視線を使うならタイミングの注意が必要です。
4-SP1 子供達の点心師
ガール級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、Xmasプレゼント、愛の口づけ |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、プレゼント無効があると良いでしょう。
愛の口づけを持っているので眠りの呪い以外が良さそうです。
プリンセス級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、眠りの呪い、シンデレラ |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、愛の口づけ、シンデレラ無効にすると、自分の得点を下げるのを抑えることができます。
4-SP2 ピザが食べたい!
ガール級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、シンデレラ、愛の口づけ |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、シンデレラ無効があると良いでしょう。
愛の口づけがあるので、眠りの呪い以外のスキルの方が使いやすいです。
プリンセス級
相手スキル | ニキ・スマイル、投げキッス、厳しい視線、視線反射 |
---|
ニキ・スマイル、視線無効があると良いでしょう。
視線反射を持っているので、厳しい視線を使うタイミングに注意が必要です。
4-SP3 幼稚園の先生対決
ガール級
相手スキル | ニキ・スマイル、厳しい視線、Xmasプレゼント、愛の口づけ |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、プレゼント無効があると良いでしょう。
愛の口づけがあるので、眠りの呪い以外のスキルの方が良いでしょう。
プリンセス級
相手スキル | ニキ・スマイル、投げキッス、厳しい視線、シンデレラ |
---|
ニキ・スマイル、視線無効、シンデレラ無効があると良いでしょう。
まとめ

今回は第4章のスキルについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
ミラクルニキのコーデバトルでは、スキルのタイミングも重要です。
相手がどんなスキルを出してきたか、また、それに会うスキルを判断し、バトルを優位に進めていってください。
また、スキルのレベルを上げることは、特にプリンセス級では重要になってくるので、なかなかクリアできない場合はスキルのレベルを上げるのも対策の1つになります。
それでは、これからもミラクルニキのプレイを楽しんでいってくださいね!
お金をかけずに自分好みのカスタマイズや
アイテムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずにダイアを大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
あなたも有利にミラクルニキを攻略していってください!
コメントを残す