この記事では、ミラクルニキの課金についてやその金額、返金はあるのかについてご紹介していきます!
ミラクルニキは、無課金でも十分楽しむことのできるゲームだと言われていますよね。
実際にその通りなのですが、イベントやセットコーデを早くそろえたい時などには課金が必要になる面も出てきます。
特にイベントではわりと多めの額必要になってしまうときもあるのですが、返金についてユーザーたちの間で非難の声が上がっていることも気になりました。
これだけ聞いてもどういうことかわかりませんよね。
今回は、ミラクルニキで返金してもらえるとはどのようなことなのか、ご紹介していきます!
もくじ
ミラクルニキでの課金

出典:https://twitter.com/pomekawaizumi/status/862137690984034304
まずは、ミラクルニキで課金するのはどのような場合なのでしょうか。
課金する場合
ミラクルニキでは、課金することをチャージといいます。
購入するのは、『ダイヤ』です。
ダイヤはコインのように大量に手に入れることはできないですし、体力やコインに交換することもでき、使い方がたくさんあります。
- 期間限定イベント開催時
- セットコーデ作成時
- ガチャをたくさん引きたい時
このような場合に、チャージしてダイヤがほしくなってしまいますね。
特に、イベントでは限定衣装をそろえたいので、体力と交換することも多くなります。
それにはダイヤも当然たくさん必要になってしまいますので課金を要します。
セットコーデはゆっくりそろえていけば課金が必要となることはありませんが、すぐに揃えたいとなれば体力や制限回数の解除のため、コインも足りなくなり、チャージが必要になる時があります。
ガチャに関しては、普段からダイヤガチャをそんなにまわす方はいないと思いますが、キャンペーン中やなにかしらのイベントでたくさんまわす際にはチャージが必要になるかもしれません。
どのくらい課金する?

出典:https://twitter.com/Nikki_suporon/status/870790401698914304
課金額は人それぞれだと思うのですが、ミラクルニキのユーザーはどのくらいの額課金しているのでしょうか。
https://twitter.com/haru_hahaa/status/862823257656836096
はーい!取り敢えずしましたよ!課金!!!チャージ特典全部貰うしかもうない、、、カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ#ミラクルニキ pic.twitter.com/MMolrj3cMn
— ジャスミン@勉強中のため低浮上 (@momomoemi11) May 11, 2017
ミラクルニキの鯉のぼりイベント終わった(*´∀`*)
5000円だけチャージしたけどヽ(;▽;)ノ pic.twitter.com/FDAaKNyGlr— 世界で一番まいが眠い (@Stellzmai_wiz) May 3, 2017
https://twitter.com/Alice_0722_/status/848737705760497664
https://twitter.com/ntmsa24/status/832472841559830528

このような感じですかね。
イベントの際はダイヤが多く必要になるので、やはり課金額が大きくなりますね。
また、ミラクルニキではチャージ特典キャンペーンなどもよく開催されているので、その際には少額の課金をしているようですね。
少しの課金でとても可愛いセットコーデが手に入ってしまうので、チャージ特典キャンペーンはおすすめです!
返金について
それでは、ミラクルニキでは返金をしてもらえる場合があるのでしょうか。
返金という制度について聞いたことがなかったのでびっくりしたのですが、返金をしてもらえるというのはどういうことなのでしょうか。
返金してもらえる場合
いろいろ調べてみたところ、返金をしてもらえる場合は、当たり前のことながらかなり限られています。
運営にミスがあったときなどに、そのミスに気づかずに課金をしてもらった場合に返金がしてもらえないことや不具合が起きてアプリが初期化してしまったときなど不安ですよね。
ミラクルニキの運営に問い合わせをして、運営側のミスを訴えれば検討をしてもらえるのでしょうか。
返金についての事例
例えば4月にあった『月と蛍の光』のガチャキャンペーンのときのことです。

出典:https://twitter.com/ckskelf/status/855206748688269313
こちらの、10個のアイテムが被らないという表記についてミスがありました。
正確には10個のうちの1個はかぶらないというものなのですが、10個とも被らないと言われたらたくさんまわしてしまいますよね。
10連ででてくるアイテムは被らないとかいてあったのにサイレント修正やめてください pic.twitter.com/UAsXkyHdb7
— たけし (@coconatuumauma) April 21, 2017
しかもこちらは、なんの謝りもなしに訂正されてしまったみたいです。
しかし、この件で課金してしまったユーザーが運営側に問い合わせして返金申請したようなのですが、個別の対応はありませんでした。
かわりにダイヤや体力をお詫びとして配られるということはあったみたいですが、返金は無理なようでした。
イベントでどんなにガチャ排出率が低くお金が無駄になってしまっていても、返金がされることはないみたいです。
しかし、これは補足になりますが、Googleでの返金申請は初回であれば絶対に通り、返金してもらえます!
返金に関してのユーザーの様子
この補填と言うのは表記不具合に対する補填であって表記不具合のために詐欺被害にあったユーザーに対して別に補填があるんですよね???さすがに全員に450ダイヤ配って終わりじゃありませんよね
— たけし (@coconatuumauma) April 21, 2017
やっぱりミラクルニキは返金無理なのでしたーー
— 微熱あともうひと踏ん張り 78% (@binetsu_hanabi) May 29, 2017
ミラクルニキの運営にメールしたけど
「ダイヤ受け取ってるから返金無理です」いわれた!
あれ受け取りもなにも、課金したら直接入るシステムでしょ?!(^q^)— しふぉんぬ@Aegis鯖 (@ChiffonBeryl) March 10, 2017
このように、返金が無理なことに対しての非難の感情が表れています。
ほかのアプリだと返金の検討がしてもらえることもあるようなので、返金をしてもらえることがないというのはユーザーの不満にもなるのではないでしょうか。
まとめ

出典:https://twitter.com/momomoemi11/status/862535612229754880
今回は、ミラクルニキでの『返金』についてご紹介させていただきました。
どんな場合でも、ミラクルニキで返金申請をして通ることは本当にあまりないみたいですね。
その分せめてガチャの排出率を公表してくれたら、ユーザーたちの不満も少しは抑えられるのではないでしょうか。
それでは、これからもミラクルニキのプレイを楽しんで進めていってくださいね!
お金をかけずに自分好みのカスタマイズや
アイテムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずにダイアを大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
あなたも有利にミラクルニキを攻略していってください!
他の攻略サイト、ブログ書いている方で3月になってから課金できない人が多いみたいです。Appleの認可がおりてなくて、放置状態だとか(ー ー;)
代わりに、毎日ダイヤ300個が
自動的に補填されてます。スクショ有り。もはや課金するまでもないゲームでは?知らずに今迄、課金した分を返金して欲しいですね。
不具合等でお問い合わせしても
全く返事がこないですよ